電子書籍で手軽に本が購入できるようになった時代ですが、紙媒体の本を購入し読むメリットについて、個人的に考えてみます。
様々なWEBサイトで、紙媒体の本、電子書籍双方のメリットについては、掲載されています。
今回は、下の観点で双方のメリットを自分なりにまとめてみます。
- 読書環境への制約について
- 記憶への定着を促す要素について
- 媒体自体の保存性について
読書環境への制約について
電子書籍の場合は、端末の充電残量が気になったり、書籍を提供するサイトへアクセスするための通信環境が必要であったり、読書する環境に整えるまでのスマートフォンやタブレット等の端末側に制約があります。
紙媒体の本だと、読みたい本一冊あればどこでも読むことができるので、一つのメリットかなと思います。
半面、読みたい本をすぐに読みたい…!という場合は、電子書籍であれば購入さえすればすぐに読める、また、自宅ではなく旅行先などで本を読む場合、紙媒体の本では一度に大量の持ち運びに不向きなので、電子書籍の方が断然便利だと思います。
個人的には、私は就寝前に読書することも多々あるので、電子書籍だと端末の画面から発するブルーライトは極力避けたいと考えてしまいます。夜眠れなくなったら嫌なので…。
記憶への定着を促す要素について ※個人的な意見多め
電子書籍と紙媒体の本のうち、どちらが読んだ内容を記憶へ定着しやすいのか、について、超個人的な意見を考えました。私だけかもしれないのですが、紙媒体の本の方が圧倒的に記憶に定着する気がしています。
紙媒体の本だと、だいたいどこのページ数でどんな内容が書いてあったか、半分くらい本を開いた感じなどといった物理的な感覚があるため、読んだ内容も記憶に定着しやすいのではと思っています。
私はよくやるのですが、読んでいる途中に前の重要な箇所へとページに遡って読み返したり、そのページと今読んでいるページを交互に見比べたりするので、電子書籍ではなく、紙媒体の本の方が読みやすいと感じてしまいます。これも一つの要素かもしれません。
最後に、紙媒体の本だと物理的に、自宅本棚並んでいる一度読んだ本、購入前の書店に並んでいる本の背表紙なりの情報が視覚的に認識できたり、本を手にとってぱらぱらとページをめくる事が出来るというのも記憶へ定着を促す要素なのではないかと考えています。
媒体自体の保存性について
紙媒体の本は、捨てない限り、本として手元に残るので、劣化はするものの保存性が高いと思います。
半面、電子書籍は、スマートフォンやタブレット等の端末自体が故障などで使用できなくなったり、電子書籍を提供するサービスが終了など、端末やサービスに依存している分、紙媒体の本と比較すると少し保存性は劣るのかなと思います。滅多にそんなことはないと思いますが…。
この記事読んだ方は、単純に紙媒体の本が好きなだけじゃん、と思う方もいるかもしれません…!
はい…そうなんです笑
コメント